おはようございます。
ペソリスト市民の経済の知識まるでなし男です。
少しご報告が遅くなってしまったのですが、10月23日にちょろっとお金を入金して、メキシコペソを4万通貨購入しました。
これで合計のメキシコ通貨は10万通貨となりました。
ペソリストの格付けについては、あと15万通貨で「ペソリスト係長」になれるところまできました。
参考:ペソリストとは
また、メキシコペソのスワップ金利は、現時点では1万通貨あたり15円となっているので、15円×10=150円で、1日あたりのスワップ金利は150円、1カ月あたりは4,500円という感じになってきました。
これまでのスワップ金利の入金状況については、別の記事で10月末以降に掲載する予定です。
ところで話は変わりますが、選挙が終了しましたね。
自民党が大勝したということで、私としては為替への影響があまりなくほっとしているところです。
ふと思ったのが、選挙中はその時点で現職の国会議員の方も選挙活動に入って、色々な場所に行って「よろぴく」的なことをやっていますが、その間も議員の報酬は払われているんですかね!?
仮に払われているとすると、選挙活動自体も議員の仕事ということになるので、なんだか不思議な感じがしますね。
選挙活動というと、どちらかというと自分のための「就職活動」的な要素が強いと思うので、この活動をしている時間帯も報酬が払われるとすると、なんだかなぁ~という気もします。
ただ、国会議員の方たちは、雇用保険などもなさそうな気もするので、まぁ、しょうがないと言えばしょうがないのかもしれませんが・・・。
そして、2週連続でまさかの台風ですね。
台風が来ると、「もしかしたら会社休めるかも!?」と期待してしまいますが、だいたい出勤することができてガッカリしてしまいます。
明日もガッカリしながら出勤したいと思いまーす。